観察データ
観察データの使い方黒姫山
190111
日付と場所
投稿者 Observer | 手嶋 常久 |
観察日付 Observation At | 190111 |
投稿日時 Posted At | 190111 20:21 |
エリア Range | 妙高・戸隠 Myoko/Togakushi |
山岳 Mountain | 黒姫山 |
場所 Location | 黒姫山 |
同行者 Co-worker | 中林 寿之、中村昭彦 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 890m〜2053m |
気温 Temp. | -8.9(1200hrs / 1750m) 〜 -4.2(0935hrs / 1170m) |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(1450付近より下の標高は雲海、時折その雲海が開けることがあった) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:1030頃まではS-1の降雪あり |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 1800m付近 約40° E斜面 Sa Ld size1 流下距離約80m |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 昨晩からのHSTは約10cm。風の影響を受ける外輪山直下 SE斜面の積雪表面には硬度4F約20cmのWSLが確認された。そのWSLは人の刺激によって破断するが伝播性は低い。BTLの風の影響を受けない斜面の積雪表面は低密度でドライ。HSTの直下の一昨日までのHSTの一番上の部分は密度が高く4F+その下層は4Fから徐々に硬度を増していく正構造。E向きの1300m以下の斜面は午後には積雪表面がモイストになっていた。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
まだ、藪や小枝が多く露出し、地形のうねりも大きい。