観察データ
観察データの使い方
野沢温泉BC
2019/01/18
日付と場所
投稿者 | 手嶋 常久 |
観察日付 | 2019/01/18 |
投稿日時 | 2019/01/18 20:10 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 野沢温泉BC |
場所 | 野沢温泉BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 440m〜1280m |
気温 | -8.0(0945hrs / 1280m) 〜 -4.0(1200hrs / 850m) |
天気 | OVC 雲量10(時折雲が切れ、青空が見える) |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:W 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 1050m NW斜面 Sa ルースドライ size1 深さ約10cm 流下距離約15m |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | HSTは約40-50cm。尾根上や風下斜面の雪は風の影響を受け表面約10cmがソフトスラブ化している、伝播性は低い。HSTと旧雪のボンディングは悪くない。ECTN、CTN。N斜面の600m以下は夕方には積雪表面はモイストになった。 |
Spin no |
|
コメント | 1300m以下の限定的な観測 |
総括