観察データ
観察データの使い方
白川郷
2019/01/18
日付と場所
投稿者 | 丹野浩一 |
観察日付 | 2019/01/18 |
投稿日時 | 2019/01/18 21:44 |
エリア | 白山 |
山岳 | 白川郷 |
場所 | 白川郷BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 700m〜1300m |
気温 | -4.4(1245hrs / 1300m) 〜 -1.4(0845hrs / 700m) |
天気 | OVC 雲量10() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NW 風コメント:風向には多様性があったが概ねL以上には吹かなかった |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント:時折S2 |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | @1300m PF70 HS135 昨晩からの降雪50-60cmが旧雪の上に載る。1300m地点ではMFcr、濡れザラメは確認できなかった。 積雪構造は正構造。結合も悪くなかった。 観測時風速CからLの風が吹く中でS-1と微量だが粒度3mmの降雪結晶が積雪表面に堆積していた。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
藪はまだまだ多く、例年のコンディションには程遠い。上部の斜面が広くても下部の沢地形は例年より狭くなっている。 滑走には注意が必要。