観察データ
観察データの使い方
富良野岳
2019/01/27
日付と場所
投稿者 | 藤井大志 |
観察日付 | 2019/01/27 |
投稿日時 | 2019/01/27 21:40 |
エリア | 十勝岳 |
山岳 | 富良野岳 |
場所 | G尾根 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 980m〜1425m |
気温 | -15.6(0845hrs / 1205m) 〜 -13.1(1420hrs / 1005m) |
天気 | SCT 雲量4-5(午前中はクリアだが午後よりOVC) |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:NE 風コメント:午前中の北からの風は冷たい。稜線の飛雪も観測。 |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント: |
雪崩などの観察 | |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | ALPは北東の風の影響を受ける。北東面のシュカブラは下部からも観測出来る程に顕著。 午前中は視界は良く、様々な斜面利用が観測されたが、雪崩の観測は無い。 低標高のBTLで主に行動したが、積雪はドライを保つ。PS40cm。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
新しい降雪は僅かで、低標高の風下に柔らかな雪が残る。 尾根上の局所的に薄いウインドスラブを観測する。限定的な行動。