観察データ
観察データの使い方三国山脈
190130
日付と場所
投稿者 Observer | 黒田 誠 |
観察日付 Observation At | 190130 |
投稿日時 Posted At | 190130 21:29 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 三国山脈 |
場所 Location | かぐら峰 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1680m〜2000m |
気温 Temp. | -5.2(1200hrs / 1980m) 〜 |
天気 Sky | FEW 雲量1-3() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:午後よりL,NE~Eの風がときおり入る |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 朝までに起きたと思われるサイズ1〜1.5の雪庇崩壊多数。それによって、面発生雪崩は引き起こされていない。1200m以下の日照急斜面では、湿雪点発生サイズ1多数。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 新たな積雪10~15cmが、良く沈降した雪に載る。積雪表面は風の影響はうけており、新たな雪庇の発達があった。日照斜面では、午後より積雪表面はモイスト〜ウエットに。PF15cm,PS5cm山頂付近。 |
Spin No | |
コメント Comments | 沢が埋まりきっていない箇所がある。 沈降した雪に載ったすねパウ=よく走って楽しめました。 |
動画URL Movie |
総括