観察データ
観察データの使い方北八甲田
190201
日付と場所
投稿者 Observer | 平井義隆 |
観察日付 Observation At | 190201 |
投稿日時 Posted At | 190201 18:28 |
エリア Range | 八甲田 Hakkoda |
山岳 Mountain | 北八甲田 |
場所 Location | 田茂萢岳周辺 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 600m〜800m |
気温 Temp. | -12.0(1100hrs / 800m) 〜 |
天気 Sky | X 不明() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments:樹林帯でも標高800m以上はS |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S2 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 昨日からの降雪50cmが旧雪硬度Pに載っている、標高600m付近の樹林帯は低密度な状態だが標高800m付近では風の影響により再配分され密度が高く積雪に多様性あり(20~70cm)。1300hrs以降になると50cm以上の吹き溜まりにおいてSCでシューティングクラック。 |
Spin No | |
コメント Comments | 終日強風が続きロープウエー山頂駅の表示はNW30m/s、午後にかけて不安定性が見られるようになった。 |
動画URL Movie |
総括
昇温の影響を受けた旧雪(硬度P)に載った今回のストームスラブに留意したい。