観察データ
観察データの使い方
霧ケ峰高原BC
2019/02/01
日付と場所
投稿者 | 鳥山 強 |
観察日付 | 2019/02/01 |
投稿日時 | 2019/02/01 22:10 |
エリア | 中部その他 |
山岳 | 霧ケ峰高原BC |
場所 | 車山 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1670m〜1925m |
気温 | -19.0(0710hrs / 1670m) 〜 -11.0(1115hrs / 1920m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:W 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | スキーカットにてクラック20m ・標高1920m・北面・スラブの厚さ30~50cm・硬度P・on DH2.0mm。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 積雪深は一部の吹き溜まりで90cm程度あるものの、概ね40~50cm程度でスキー移動には未だ不十分な積雪。 地面付近にDHが発達し、ハードスラブを支えているところがある。 |
Spin no | |
コメント | 積雪は不十分ながら、風下斜面や西風のクロスローディングする斜面のスラブに留意したい。 |
総括
積雪はスキー移動には不十分なくらい少ないものの、風下斜面には一部だがDH上にハードスラブが存在している。限定的ながらサポートの無い急斜面などでの行動には注意が必要。