観察データ
観察データの使い方
関田山脈
2019/02/08
日付と場所
投稿者 | 中村昭彦 |
観察日付 | 2019/02/08 |
投稿日時 | 2019/02/08 19:20 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 関田山脈 |
場所 | 安塚BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 970m〜1110m |
気温 | -7.3(1210hrs / 1030m) 〜 -6.9(1050hrs / 970m) |
天気 | OVC 雲量10() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:N 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S3 降水コメント:S3-S5強弱を繰り返す。 |
雪崩などの観察 | 視界悪く観察できず |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 新たな積雪30-50cmがクラストの上に載る。層内にはウィークインターフェースが存在するが顕著な反応はない。クラストとの結合は悪くなく、テストにも反応なし。 風の影響を受ける稜線付近には硬度F厚さ3-5cmのウインドスラブを形成していた。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
下山後(1400)も雪は断続的に降り続けており、今後の降雪量に注意したい。