観察データ
観察データの使い方北八甲田
190219
日付と場所
投稿者 Observer | 平井義隆 |
観察日付 Observation At | 190219 |
投稿日時 Posted At | 190219 17:13 |
エリア Range | 八甲田 Hakkoda |
山岳 Mountain | 北八甲田 |
場所 Location | 八甲田BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 600m〜1324m |
気温 Temp. | 0.6(1100hrs / 1200m) 〜 3.0(1200hrs / 600m) |
天気 Sky | OVC 雲量10(終日高曇り) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:S 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 標高700m以下の極端な急斜面全方位でスノーボールが複数。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1000m以上では雪面が硬度Pでドライ、1000m以下では硬度1Fでモイスト。日射による影響ではなく昇温によるもの。1500hrs,700m以下では雪面が融解しウエットになる。 |
Spin No | |
コメント Comments | 視界が良く広範囲を目視で確認できた。前嶽のクラック複数は北から南東にかけ1つに繋がり山頂からの滑走は困難。でクラック下部の雪面が膨らんできている。 |
動画URL Movie |
総括
グライドクラック:前嶽、田茂萢沢、赤倉岳、鳴沢台地、大岳、硫黄岳、櫛ケ峰で確認している。