観察データ
観察データの使い方北八甲田
190309
日付と場所
投稿者 Observer | 平井義隆 |
観察日付 Observation At | 190309 |
投稿日時 Posted At | 190309 22:01 |
エリア Range | 八甲田 Hakkoda |
山岳 Mountain | 北八甲田 |
場所 Location | 八甲田BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 800m〜1450m |
気温 Temp. | -1.0(1100hrs / 1320m) 〜 |
天気 Sky | SCT 雲量4-5() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:沢筋、尾根ではS |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 高田大岳SE1350m付近にて午前中のSaと思われるLSサイズ1.5。滑り面は融解凍結層 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 融解凍結層(硬度K)に風の影響を受けたソフトスラブが5〜40cm載り雪面には厚み1〜2cmのウインドスラブ。1300mS斜面では融解凍結層との境界面に厚み3cmのコシモザラメ雪層が形成され結合が良くない。日照面は1400hrs1000mでウエットとなった。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
190307東風の後、降雪を伴った西風により積雪に多様性あり。吹き溜まりの位置に注意しながら行動した。