観察データ
観察データの使い方
開田山脈
2019/04/06
日付と場所
投稿者 | 長井里奈 |
観察日付 | 2019/04/06 |
投稿日時 | 2019/04/06 21:06 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 開田山脈 |
場所 | 鍋倉山 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 550m〜1288m |
気温 | 2.3(1315hrs / 1288m) 〜 6.3(1015hrs / 670m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:W 風コメント:低標高や地形が風を防ぐ場所ではL。遠くで風鳴りが激しい。 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 真新しい観察はなし。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 全標高・全方位でウェットなザラメだが、風の通る尾根では積雪表面のみ再凍結した。午後の北寄り急斜面でのトラバースでも、積雪は安定していた。日陰や尾根以外はストップ雪。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
標高660mぐらいまで除雪が進んでいる。道路と雪の壁を行き来できるよう数か所に階段が作られ、配慮されていた。