観察データ
観察データの使い方
守門岳
2019/04/09
日付と場所
投稿者 | 飯田千香子 |
観察日付 | 2019/04/09 |
投稿日時 | 2019/04/09 22:11 |
エリア | 上信越その他 |
山岳 | 守門岳 |
場所 | 守門岳BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 480m〜1100m |
気温 | 〜 2.2(1330hrs / 1100m) |
天気 | BKN 雲量6-9(1030浅草岳方面で落雷あり) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:W 風コメント:時折突風あり |
降水 |
降水の種類:G あられ
降水の強度:S-1 降水コメント: |
雪崩などの観察 | NE面 標高1050m-700mの広い範囲で、スキーカットにてサイズ1の湿雪点発生雪崩多数発生。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 今朝までのHST10-25cmが、黄砂とザラメを含むMFcr層に載っている。NE面標高1050-700mでは、上下層の結合が非常に弱くスキーカットで用意にHSTが流れる。 |
Spin no |
|
コメント |
総括
0407に発生した黄砂とザラメを含むMFcr層に留意