観察データ
観察データの使い方谷川岳
191209
日付と場所
投稿者 Observer | 手嶋 常久 |
観察日付 Observation At | 191209 |
投稿日時 Posted At | 191209 22:39 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 谷川岳 |
場所 Location | 天神尾根 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1490m〜1963m |
気温 Temp. | -4.8(1209hrs / 1910m) 〜 -1.4(1321hrs / 1466m) |
天気 Sky | OVC 雲量10(1700mからピークまでは概ねガスの中。時折、太陽や青空が見える) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:S 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 積雪深は概ね70cm程度。積雪表面は風に曝される場所は硬度P、曝されない場所は1F~P。 CTM12@20cm SP on FC,DF 0.5mm の結果、30cmと20cmで-1.1℃の温度勾配が見られた。 |
Spin No | Yes(2322) |
コメント Comments | 積雪は少なく登山道以外の通行はできない |
動画URL Movie |
総括
積雪は少なく、木々が露出し滑走には不適。露出した木々や岩への接触に注意。