観察データ
観察データの使い方
富良野岳
2019/12/22
日付と場所
投稿者 | 服巻辰則 |
観察日付 | 2019/12/22 |
投稿日時 | 2019/12/22 21:51 |
エリア | 十勝岳 |
山岳 | 富良野岳 |
場所 | ジャイアント尾根 |
同行者 | 丹野浩一 長井淳 日下部武史 福田博之 |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1000m〜1450m |
気温 | -12.4(1200hrs / 1340m) 〜 -10.4(0930hrs / 1000m) |
天気 | X 不明(霧と降雪のため上空の観察不能 一時的に青空が覗く。) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:W 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント:14時頃一時的にS1 |
雪崩などの観察 | なし ただし、視界不良で限定的な観察 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 森林限界以上の風の影響のある尾根ではウインドスラブの形成は局所的。 旧雪内にはこしまり雪の再結晶化が認められ、CTH,SP。ECTは結果なし。 積雪内のMFcrは再結晶が進んでおり留意。 |
Spin no | |
コメント | 北斜面のみの行動 |
総括
JAN レベル2 モジュール2