観察データ
観察データの使い方谷川岳
191224
日付と場所
投稿者 Observer | 手嶋 常久 |
観察日付 Observation At | 191224 |
投稿日時 Posted At | 191224 21:49 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 谷川岳 |
場所 Location | 天神尾根 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1320m〜1910m |
気温 Temp. | -9.3(1200hrs / 1910m) 〜 -3.8(0855hrs / 1320m) |
天気 Sky | OVC 雲量10(時々、雲が薄くなり薄日がさす) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:N 風コメント Wind Comments:風を遮るものがない1700m以上はストロングの風 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:午後にはS-1になった |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 行動範囲で観察なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | PFは10-40cm。昨晩からのHSTは樹林帯では風の影響を受けずに低密度、ALPの南向きの尾根やスロープでは強い北風の影響を受け積雪表面に5-10cmのウィンドスラブを形成している |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
天神尾根登山道沿いの限定的な行動 肩の広場の笹はだいぶ埋まった、しかし1700mまではいまだ登山道上しか通行できない