観察データ
観察データの使い方
北八甲田
2019/12/28
日付と場所
投稿者 | 平井義隆 |
観察日付 | 2019/12/28 |
投稿日時 | 2019/12/28 17:41 |
エリア | 八甲田 |
山岳 | 北八甲田 |
場所 | 田茂萢岳周辺 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 650m〜1324m |
気温 | -7.0(1000hrs / 1100m) 〜 |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NW 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 主に北〜西向き斜面を行動。標高1300m付近でHS160cm,HST65cm,FP40cm,↓65cmに厚み20cmのMFcr硬度Kが形成されておりその下層には1.0mmのコシモザラメ層が10cmの厚みで埋没している。MFcrと上層にあるHSTの結合は悪くない。 |
Spin no |
|
コメント | 笹や低木が露出しているので滑走には注意が必要。 |
総括
小沢が埋まっておらずルートファインディングは慎重にしたい。