観察データ
観察データの使い方神楽ヶ峰
191230
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 191230 |
投稿日時 Posted At | 191230 18:16 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 神楽ヶ峰 |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1620m〜2000m |
気温 Temp. | -2.5(1200hrs / 2000m) 〜 |
天気 Sky | X 不明(徐々に雲が切れ、短時間薄日がさす) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:一旦止んだ後、13時過ぎから1400m(6℃)でRV(それより上部は不明) |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 特になし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 南風に吹きさらしの尾根地形では、積雪表面に風紋ができ始め、5cmの厚みで下層より締まっているがスキーでは踏み抜かない。全体に沈降しており、高標高の北寄りの斜面ではドライを保っている。 |
Spin No | |
コメント Comments | デジタル温度計を忘れた |
動画URL Movie |
総括
1900mでも場所により滑走困難。