観察データ
観察データの使い方かぐら峰
200102
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 200102 |
投稿日時 Posted At | 200102 16:29 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | かぐら峰 |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1620m〜2000m |
気温 Temp. | -6.8(1110hrs / 2000m) 〜 -6.4(0945hrs / 1830m) |
天気 Sky | X 不明() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:C 0m/s
風向 Wind Direction: 風コメント Wind Comments:時々L,NW |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:強弱がある |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 無し |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高2000付近,開けた樹林帯にて、HS210cm,FP35cm, 行動した範囲では旧雪に25〜40のHSTが載る。 風の影響が少なく、HSTは広範囲に堆積している。 また、堆積したHSTは概ねアラレの様な+r-2〜3mmで、スラブ化は観察できなかった。 |
Spin No | |
コメント Comments | まだまだ積雪が少なく、行動は限定的。標高1600m以下での行動はおすすめできない。 ヤブが多いながらも第5ロマンスリフト周辺のBCは滑走痕多数。 |
動画URL Movie |
総括