観察データ
観察データの使い方
北八甲田
2020/01/02
日付と場所
投稿者 | 平井義隆 |
観察日付 | 2020/01/02 |
投稿日時 | 2020/01/02 17:15 |
エリア | 八甲田 |
山岳 | 北八甲田 |
場所 | 前嶽周辺 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 600m〜1324m |
気温 | -11.0(0900hrs / 1300m) 〜 -4.0(1200hrs / 600m) |
天気 | X 不明(1300m以上はガスのため視界不良) |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:W 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 雪面は風の影響を受けて積雪に多様性がある。風に吹き払われた地形では誘拐凍結層が露出し、風下斜面上部では雪庇の発達、樹林帯ではウネリが大きい。 1200m,東向き斜面にてHS220cm,↓45cmに191231MFcr(P)厚み15cmで上下の温度勾配が高い。 |
Spin no |
|
コメント | 2日間の荒天で小沢が埋まり始めたが、水穴はまだ残っているので依然注意が必要。 |
総括