観察データ
観察データの使い方神楽ヶ峰
200119
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 200119 |
投稿日時 Posted At | 200119 16:28 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 神楽ヶ峰 |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1400m〜2000m |
気温 Temp. | -7.4(0920hrs / 1840m) 〜 -5.4(1230hrs / 1860m) |
天気 Sky | X 不明(午前中は濃霧。正午前より視界が開けBKN。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments:稜線や尾根上では早い時間帯はM |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:全く積もらない程度。正午前に止む。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 視界不良観察なし。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 旧雪に今朝までの降雪PPgp(1F-4F)が3cm載る。結合は悪くない。風で再配分された雪は5cm程度で、このウィンドスラブ(P)は旧雪層より硬度・密度が高い。スキーカットでは伝播性はなかった。風の影響を強く受ける場所では昨日までのトラックが浮き彫りになったが、風向は一定ではなかったと思われる。昨日までに観察していたSHは確認できなかった。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
1500m付近の沢は深い穴がいくつも開いている。