観察データ
観察データの使い方谷川岳
200125
日付と場所
投稿者 Observer | Degawa Azusa 出川あずさ |
観察日付 Observation At | 200125 |
投稿日時 Posted At | 200125 18:00 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 谷川岳 |
場所 Location | 天神尾根周辺 |
同行者 Co-worker | JMSCA冬季レスキュー講習会にて |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 680m〜1500m |
気温 Temp. | -6.0(1000hrs / 1300m) 〜 -1.9(0800hrs / 680m) |
天気 Sky | FEW 雲量1-3(昼頃、一時BKN) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:N 風コメント Wind Comments:天神尾根上ではNE, M-S。午後に収まる。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1400-1500 mの北斜面では、おおむね80-100 cm下に1月8日の降雨による融解凍結層が埋もれており、その上載積雪は正構造で顕著な脆弱性は観察されなかった。昨日(24日)の降雨による融解凍結層(厚み3 cmほど)は、昨晩の降雪10-20 cm程度に埋もれており、ツボ足で容易に踏み抜く硬さ。BT@15cm, FP40 cm。 |
Spin No | |
コメント Comments | 低い標高帯の雪はあまり緩まなかった。 |
動画URL Movie |
総括
たくさんの登山者が谷川岳の山頂を目指していました。