観察データ
観察データの使い方栂池
180116
日付と場所
投稿者 Observer | 中江明子 Akiko Nakae |
観察日付 Observation At | 180116 |
投稿日時 Posted At | 180116 21:27 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 栂池 |
場所 Location | 栂池BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1000m〜2150m |
気温 Temp. | 1.1(1020hrs / 1670m) 〜 |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(午後はBRK) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments:午前中の樹林帯ではL、お昼ごろからのTLではS、BTLでもM。低標高帯ではL。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 2000m付近の南東斜面でSize1.5の雪崩を確認。雪庇崩落か自然発生かは判断つかず。1200m以下の南斜面では湿雪点発生雪崩多数。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 2日前の降雪が硬度4F〜Fで残っている。風の影響を受ける場所では再配分され、露出した場所ではウィンドスラブが発達している。 概ね標高1800m以上では午後の南東斜面でも積雪表面はドライ。北〜北東面では概ね1200mまでドライ。この標高の日射面ではウェット。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
昇温の影響でグライドクラックや沢穴が散見されるので注意。