観察データ
観察データの使い方
富良野岳
2018/01/19
日付と場所
投稿者 | Jun Ishiguro 石黒 淳 |
観察日付 | 2018/01/19 |
投稿日時 | 2018/01/19 13:05 |
エリア | 十勝岳 |
山岳 | 富良野岳 |
場所 | 十勝岳温泉周辺 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1200m〜1400m |
気温 | -11.7(1100hrs / 1400m) 〜 |
天気 | X 不明(降雪のため不明) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NW 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント: |
雪崩などの観察 | スキー滑走、スキーカットでスラフが流れる。厚さ30-50cm長さは斜面の長さだけ落ちる。size1.5多数。すべり面はサンクラスト。 Sa, L, multiple, size1-1.5 aspect N,W, NW Loose new snow 40-50cm was all slide to bottom, Bed surface was MFcr effected sun shine. |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 低密度の雪がやや風の影響を受けながら40cmほど積もっている。結束が弱く少しの刺激で点発生で流れる。とくにサンクラストができている斜面では足が長く、斜面のボトムまですべて流れクラスト露出する。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント |
総括
午前と午後の二部制でツアーを実施した午前中の観測