観察データ
観察データの使い方
輝山
2018/01/19
日付と場所
投稿者 | 丹野浩一 |
観察日付 | 2018/01/19 |
投稿日時 | 2018/01/19 22:30 |
エリア | 中部その他 |
山岳 | 輝山 |
場所 | 平湯BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1427m〜2063m |
気温 | -1.4(1228hrs / 2063m) 〜 0.4(1000hrs / 1427m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 輝山全標高で雨だった模様。山頂のHS200㎝ 積雪表面には5㎝程のMFcrが形成されていた。 南面では昨日・本日の日射と昇温で積雪は融解し地表が露出している箇所が、東面・北面では積雪表面はMFcrで覆われて固かった |
Spin no |
|
コメント |
総括
南面、湿雪雪崩の観測には至らなかった。 沢心は露出が多くなっている様子