観察データ
観察データの使い方
白井岳BC
2018/01/19
日付と場所
投稿者 | morris |
観察日付 | 2018/01/19 |
投稿日時 | 2018/01/19 23:37 |
エリア | 札幌 |
山岳 | 白井岳BC |
場所 | 1160m東面 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 460m〜920m |
気温 | -9.1(1320hrs / 920m) 〜 -2.7(1020hrs / 460m) |
天気 | BKN 雲量6-9() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント:地形により風の影響なし、稜線部は(M)程度 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント:1300頃に一時的に(S1) |
雪崩などの観察 | 稜線部に点発生雪崩の跡が見られる(昨日以前のもの) |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 樹林帯東面の行動、低密度の降雪(10-15cm程度)、SP(20-25cm) @920m では積雪表面から30cm程度にPPsd/gp/DFdcと複数層となっている。その下層は正構造となっており結合は良い。 CTではCTM14(SP)@34onPPsd CT30(CTN) 東面と北面の堺では風の影響により雪庇と樋状のスラブが形成されている。凸状地形でスキーがずれる。 |
Spin no |
|
コメント | 900m台までの限定的行動。 木々が濃い |
総括