観察データ
観察データの使い方
乗鞍岳
2020/03/09
日付と場所
投稿者 | 鳥山 強 |
観察日付 | 2020/03/09 |
投稿日時 | 2020/03/09 21:57 |
エリア | 乗鞍・宝剣 |
山岳 | 乗鞍岳 |
場所 | 富士見岳 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1970m〜2800m |
気温 | 4.7(1359hrs / 2800m) 〜 8.0(1227hrs / 2500m) |
天気 | CLR 雲量0() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:S 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 標高2400m・東面・斜度50度以上・L・サイズ1 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | HS190cm@樹林帯2400m、100cm@位ヶ原2500m、140cm@2650m(尾根裏)以上はすべて東面プローブにて。 最近の降雪が硬度Pのクラスト上に積もり厚みは多様、東面では概ね1F~4Fにパックされるがスラブの傾向はない。尾根裏の北向き斜面では、雪面はルースな状態でこちらも厚みは多様。 行動中は全標高でプラス気温、日射の影響の強いところでは雪面付近はモイストに。 |
Spin no | |
コメント | 特に尾根裏の北面では快適な滑走が楽しめた。 |
総括
雪面付近に顕著な不安定性は見られなかったが、積雪内には温度勾配の強いところもあり、積雪の薄いところには留意が必要。