観察データ
観察データの使い方北八甲田
180122
日付と場所
投稿者 Observer | 平井義隆 |
観察日付 Observation At | 180122 |
投稿日時 Posted At | 180122 18:01 |
エリア Range | 八甲田 Hakkoda |
山岳 Mountain | 北八甲田 |
場所 Location | 鳴沢台地周辺 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 600m〜1324m |
気温 Temp. | -14.0(0930hrs / 1300m) 〜 -4.0(1500hrs / 600m) |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(午前中は薄日がさす、午後は高曇り。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments:終日Lだが風向は午後からE |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | HN40~55cm,降雪後の西風によって再配分され東側に多く堆積している。放射冷却により局所的に表面霜を形成。午後には沈降が進みソフトスラブは密度を増している。結晶の結束性はよく急斜面でも反応はなく安定していた。 |
Spin No | |
コメント Comments | 東側地形に溜まったHN40~55cmは今後の東風によって大量に再配分されることが考えられ注意したい。 |
動画URL Movie |
総括