観察データ
観察データの使い方苗場山
200321
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 200321 |
投稿日時 Posted At | 200321 19:23 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | 苗場山 |
場所 Location | 苗場山 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 994m〜2143m |
気温 Temp. | 0.0(1215hrs / 2143m) 〜 3.5(0800hrs / 1313m) |
天気 Sky | FEW 雲量1-3(午後SCT) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 新しい雪崩の観察無し |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高1900m付近,緩やかなN面にてMFcr(K)に48cmの積雪が載る。 HSTは8cmで、その下に極薄のMFcr(1F)が埋没している。 ALP稜線直下のNE〜NW面は風の影響を受けて積雪は削剥されている。 ALP〜TL,NE向きの広い急斜面での滑走では、脆弱性は感じなかった。 |
Spin No | |
コメント Comments | 主にNE〜NW面を行動。 BTL低標高帯での沢ボトムの谷割れ、凸状地形のブッシュや地面の露出により、いつもの様な行動が難しい。 小赤沢から伸びる林道は、3合目駐車場まで除雪が進んだが、車では入れない。 |
動画URL Movie |
総括