投稿者 長井里奈
観察日付:2020/03/29
標高1400m〜1950m
同行者長井淳 山本純暉
気温 -2.6(1240hrs / 1700m) 〜 1.1(1130hrs / 1950m)
午前OVC 雲量10
午後OVC 雲量10
午前S 雪
午後S 雪
午前S-1
午後S-1
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前SW
午後SW
飛雪
気象コメント 朝は高標高で霧。午後視界が開ける。一時的に薄日がさす。 朝はC。午後W〜NW 午後ほとんど止む。
雪崩などの観察 1800m〜1700mS−SE面で面発生・点発生Sz1複数Na 1800mN面で面発生スノーボーダー誘発40°凸状地形Sz1幅10m長さ50m
雪崩発生有無 Yes
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 1800m以上ではMFcr・それ以下では濡れザラメの上に今回のHST(F)が、風を受けずに平均的に35cm載っている。全標高帯でHSTはモイスト。旧雪との温度勾配はないが、境界面に0.3mmのFCと針状の結晶が見られた(1700m)。BTLは光の乱反射により急速に沈降が進んだ。