観察データ
観察データの使い方
安房山
2018/01/23
日付と場所
投稿者 | 伊藤裕規 |
観察日付 | 2018/01/23 |
投稿日時 | 2018/01/23 15:50 |
エリア | 中部その他 |
山岳 | 安房山 |
場所 | 安房山 |
同行者 | Damian |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1500m〜1800m |
気温 | -6.0(1200hrs / 1650m) 〜 |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:S 12-17m/s
風向:N 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S3 降水コメント: |
雪崩などの観察 | Na sz2 乾雪点発生 1800m E面 発生区は急斜面 Na sz1-1.5 乾雪点発生 1600-1800m 複数 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 厚さ数センチのMFcrの上に密度の低いHST約50cmがのる。BTLで、HSTは場所により再分配されている。標高約1500mでストームスラブを確認した。 |
Spin no |
|
コメント | HSTとMFcrの結合は良くない。 |
総括
今後風によって積雪の安定性は低下する。