観察データ
観察データの使い方
立山
2020/11/26
日付と場所
投稿者 | 中林寿之 |
観察日付 | 2020/11/26 |
投稿日時 | 2020/11/26 21:09 |
エリア | 立山・穂高 |
山岳 | 立山 |
場所 | 室堂平周辺 |
同行者 | 丹野浩一、酒井敬子 |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 2400m〜2700m |
気温 | -0.8(1145hrs / 2700m) 〜 0.6(1000hrs / 2450m) |
天気 | CLR 雲量0(次第に雲量は増し13時にはOVC。) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:SW 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 無し。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 積雪表面層は硬度P、その下層には硬度P+~Iの融解凍結クラストや氷板がある。総積雪深は20~50cm程度。高標高帯の風下斜面の孤立した場所では更に積雪深は増す。積雪の不安定性は感じられない。 |
Spin no | |
コメント | 積雪深が少ない為に岩、石、ブッシュ等に留意。積雪表面が硬い為に転倒による怪我、滑落等にも留意。 |
総括