観察データ
観察データの使い方南志賀高原
210228
日付と場所
投稿者 Observer | 柴田将善 |
観察日付 Observation At | 210228 |
投稿日時 Posted At | 210301 05:34 |
エリア Range | 志賀高原 Shigakogen |
山岳 Mountain | 南志賀高原 |
場所 Location | 南志賀高原BC |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1500m〜1800m |
気温 Temp. | -8.2(0700hrs / 1500m) 〜 4.8(1300hrs / 1650m) |
天気 Sky | CLR 雲量0(一日中、日射が強く。昼過ぎは暑いと感じるほど。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 25日の日射で出来たMFcrの上にHSTが5センチから10センチ乗っている。 |
Spin No | |
コメント Comments | 降雪中、風が強かった為、HSTの積もり方にはばらつきがあり。HSTの下は南から西面はクラストが強く入っているが、北面はほぼ滑走では感じない。日射が強く当たる斜面ではスノーボールが発生していた。 |
動画URL Movie |
総括
昼ごろから気温はプラスとなり、日射の当たる面は表面がモイストになるが、北面のツリーの中はかろうじて積雪表面はドライを保っていた。