観察データ
観察データの使い方
北八甲田
2021/03/04
日付と場所
投稿者 | 平井義隆 |
観察日付 | 2021/03/04 |
投稿日時 | 2021/03/04 17:19 |
エリア | 八甲田 |
山岳 | 北八甲田 |
場所 | 八甲田BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 600m〜1324m |
気温 | -7.0(0930hrs / 1300m) 〜 5.0(1300hrs / 600m) |
天気 | CLR 雲量0() |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:SW 風コメント:1400m以上で飛雪あり |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 主に山の東側を行動。1200m付近の開放斜面で210302MFcrは縦溝の形状で所々露出している、北東向き極端な急斜面では雪庇の崩落とスノーボール(直径10〜50cm)が斜面に点在し再凍結している。 午後には昇温と日射の影響を受けて雪面が融解した。 |
Spin no |
|
コメント | 前嶽北尾根、硫黄岳北側鞍部付近にグライドクラックを確認との地元情報あり。 開口部は50〜100cmほど開いているが、先週の大雪50cmほどに覆われヒドンクラックの状態で全容は確認できていない。 |
総括
雪庇の発達とヒドンクラックに留意、アルパインエリアでは滑落に注意して行動したい。