観察データ
観察データの使い方
北八甲田
2021/03/06
日付と場所
投稿者 | 平井義隆 |
観察日付 | 2021/03/06 |
投稿日時 | 2021/03/06 18:47 |
エリア | 八甲田 |
山岳 | 北八甲田 |
場所 | 八甲田BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 600m〜1324m |
気温 | -10.0(0930hrs / 1300m) 〜 -5.0(1200hrs / 600m) |
天気 | X 不明(1000m以上はガスで視界不良) |
風 |
風速:M 8-11m/s
風向:NW 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S-1 降水コメント:朝方から雨が雪に変わる。 |
雪崩などの観察 | なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | MFcrの上に新しい積雪(アラレ1.0mm)が1〜10cm載る。午後から吹き溜まりの斜面上部でウインドスラブがScに反応、シューティングクラックは3mほどで融解凍結層との結合はよくない。 |
Spin no |
|
コメント | 主に斜度の緩い樹林帯を行動したため限定的な観察。 |
総括
1200m以下の標高では積雪内は濡れザラメで緩んでおり南向き斜面ではスキーペン20cmと強く踏み込むと滑走時に引っかかり滑りにくかった。