観察データ
観察データの使い方
立山
2021/04/18
日付と場所
投稿者 | 川田尚規 |
観察日付 | 2021/04/18 |
投稿日時 | 2021/04/18 18:04 |
エリア | 立山・穂高 |
山岳 | 立山 |
場所 | 室堂平 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 2270m〜2280m |
気温 | -7.1(1445hrs / 2270m) 〜 |
天気 | X 不明() |
風 |
風速:X >17m/s
風向:SW 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S5 降水コメント:S3に弱まったり断続的に降る。 |
雪崩などの観察 | 視界不良のため観察なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 210417からの硬度1F程の密度の高いHN20-50cmがMFcrの上に載る。 MFcrとの境界面に4Fの密度の低いザラメ層がありCTE1(SP)down50の結果。 またHNの中にウィークインターフェースが複数ありBTT5(SP)down 20の結果。 積雪表面から40-60cmの間に強い温度勾配が見られる。 スキーペン5-10、フットペン45 風の通る箇所ではMFcrが露出している。 |
Spin no |
|
コメント | 風下斜面での極めて短時間で限定的な範囲での観察、強風下での観察であったため簡易的であることに留意。 |
総括
地形形状や上部の発生区に気をつけて行動したい。