観察データ
観察データの使い方立山
210503
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 210503 |
投稿日時 Posted At | 210503 20:22 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 立山 |
場所 Location | 山崎カール |
同行者 Co-worker | 長井里奈 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 2270m〜2550m |
気温 Temp. | -5.4(1020hrs / 2370m) 〜 -4.4(1230hrs / 2550m) |
天気 Sky | X 不明(次第に視界が悪くなり、13hrsごろ以降は濃いガスに覆われる) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:M 8-11m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments:強弱ある。 午前中、稜線でM-Wの飛雪が見られた。 夕方さらに風が強まり、周辺で雪の移動が見られた。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:1330hrs頃よりPPgpが強まるが、強弱ある。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 標高2300m付近,E向き急斜面にて、早朝のものと思われるNa,dry Loose Snow size1-1.5を確認。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 標高2290m開けた場所にて、HST55cm。風の影響により積雪の多様性が大きい。また、支尾根直下風下でほ、5-10cmのWSの下に10-15cm4F層が埋没している場所があった。 |
Spin No | |
コメント Comments | 視界不良により、行動は限定的。 相対的に緩斜面での行動。 |
動画URL Movie |
総括