観察データ
観察データの使い方焼岳
180202
日付と場所
投稿者 Observer | 廣田勇介 |
観察日付 Observation At | 180202 |
投稿日時 Posted At | 180202 21:00 |
エリア Range | 立山・穂高 Tateyama/Hotaka |
山岳 Mountain | 焼岳 |
場所 Location | 下堀沢 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1540m〜2318m |
気温 Temp. | 〜 |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(午後からOVC) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:S 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | Na, 複数の湿雪点発生, Size1-1.5, 南斜面, 2250m, Na, 面発生雪崩, size 2, 南斜面, 2200m, 上記の雪崩による誘発, 目視による観察 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 昨日からの低密度のHN(硬度F)が10-20cmが以前のしまり雪(硬度4F)の上に載っている。このHNは日射の影響のある斜面では午後にスラブ化した。↓50-70cmにMFcrを確認。境界面は再結晶化している。テストプロファイル@2250m, E斜面, CTM↓65cm (SC) on FC 1-2mm. |
Spin No | |
コメント Comments | HNがスラブ化している斜面では、30度以下のサポートのある斜面を滑走した。 |
動画URL Movie |
総括