観察データ
観察データの使い方
湯沢BC
2018/02/02
日付と場所
投稿者 | 長井里奈 |
観察日付 | 2018/02/02 |
投稿日時 | 2018/02/03 00:45 |
エリア | 谷川・かぐら |
山岳 | 湯沢BC |
場所 | 湯沢里山 |
同行者 | 長井淳 |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 830m〜1430m |
気温 | -3.1(1030hrs / 1150m) 〜 |
天気 | SCT 雲量4-5() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:S 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 南向き急斜面1350m以下にて、Sa 湿雪面発生サイズ1 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 本日行動した全ての標高帯・方位で、積雪表面には3mmの降雪結晶が見られる。北寄りでは硬度Pの旧雪にHN15cmのPPが載り、午後にその下部はこしまり雪となる。南寄りでは旧雪MFcrの上にHN5cm程度で急速に沈降が進み、モイストになった。旧雪との境界は、昇温により人的刺激に反応する。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | 南斜面を滑走。 |
総括
湯沢町近郊警察・消防との遭難救助合同訓練。