観察データ
観察データの使い方かぐら
211220
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 211220 |
投稿日時 Posted At | 211220 18:16 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | かぐら |
場所 Location | 中の芝 |
同行者 Co-worker | 長井淳 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1550m〜1900m |
気温 Temp. | -6.8(1020hrs / 1860m) 〜 -3.3(1330hrs / 1680m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(午前中は1800m以上で薄い霧。午後は霧が下がってくる。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments:午後は風が収まる |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:一時的にアラレS-1が降った |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | なし |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 1680mN側広い尾根上において、雨又はみぞれから始まったと思われる1218MFcrは、↓70cmに埋没している。その上には風の影響を受けた50cmの積雪が載り、更に今朝までのHNが20cm(1F)載った。積雪には多様性があり、E−S側にはこれ以上の積雪やウィンドスラブが深く埋没したと思われる。滑走では脆弱性は感じられなかった。HSは1700mで約150cm、1900mで220cm程度。 |
Spin No | |
コメント Comments | TLの狭い範囲での行動 広範囲で藪が濃く、滑走範囲は限定的 |
動画URL Movie |
総括