観察データ
観察データの使い方かぐらBC
220108
日付と場所
投稿者 Observer | 長井里奈 |
観察日付 Observation At | 220108 |
投稿日時 Posted At | 220108 20:42 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | かぐらBC |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | 長井淳 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1380m〜1984m |
気温 Temp. | -9.4(1030hrs / 1900m) 〜 -8.5(1300hrs / 1984m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(次第に回復し、午後はCLR) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:W 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:1000hrs頃止む |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 1600m付近E向き極端な急斜面にてグライドクラック。 風下でのスキーカットに反応するが、伝播性は感じられない。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 旧雪にHST約60cmが載る。積雪表面は、強いNWの風を受けたE向きの尾根地形において硬度Pのシュカブラとなり、それ以外では概ね1F。午後のS面1600m以下では再凍結が始まった。N側はドライのまま。 |
Spin No | |
コメント Comments | 斜面利用多数。 1500m以下のN–Eの急斜面はブッシュの露出が激しい。 |
動画URL Movie |
総括