観察データ
観察データの使い方
朝里岳BC
2022/01/09
日付と場所
投稿者 | Jun Ishiguro 石黒 淳 |
観察日付 | 2022/01/09 |
投稿日時 | 2022/01/09 18:04 |
エリア | 札幌 |
山岳 | 朝里岳BC |
場所 | 南東斜面 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 600m〜1100m |
気温 | -8.7(1215hrs / 1100m) 〜 |
天気 | X 不明(降雪のため雲量不明確) |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:W 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S5 降水コメント:1100-1600の実績20cm@600m |
雪崩などの観察 | 急斜面の滑走でスラフ。降雪中の雪に結束性がない。視界悪く(<100m)広範囲の観測ができていない。 |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | HS>300。 積雪は概ね正構造で昨日の日射などの影響がある面で逆転があるものの不安定性はない。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント |
総括
まだブッシュは多めだが滑るラインはたくさんある。雪は重め。ボトムのスノーブリッジは渡れるが、まだ踏抜くのでツボ足厳禁なり