投稿者 黒田 誠
観察日付:2022/01/23
標高1570m〜1890m
同行者五月女行徳、手嶋常久、渡辺佐智、野高健司、伊藤裕規
気温 -3.7(1005hrs / 810m) 〜 0.3(1335hrs / 1645m)
午前OVC 雲量10
午後OVC 雲量10
午前Nil なし
午後Nil なし
午前
午後
HST
HS Range
午前L 1-7m/s
午後L 1-7m/s
午前SW
午後SW
飛雪
気象コメント 朝は快晴。時間の経過とともに南から高層の薄雲が張り出す。1030には太陽を感じられるもののOVC。1330以降は全天厚い雲に覆われる。気温は逆転層があった。 1330以降は時折S-1。
雪崩などの観察 1050m南向きの極端な急斜面でサイズ1の全層雪崩、自然発生。周辺には多数のグライドクラック。1600m以下の南向き急斜面にはスノーボール多数。
雪崩発生有無 Yes
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 0121までのHSTはゆるやかに沈降し、南向き斜面の積雪表面には厚み1cmのサンクラストが形成された。積雪表面には、連日の放射冷却の影響で再結晶化が進んだ。湿度が供給される地形では表面霜2mmが形成された。午後には日照急斜面はモイストに。