投稿者 舎川 朋弘
観察日付:2022/01/29
標高1000m〜2000m
同行者
気温 〜
午前BKN 雲量6-9
午後BKN 雲量6-9
午前S 雪
午後S 雪
午前S-1
午後S-1
HST
HS Range
午前C 0m/s
午後C 0m/s
午前
午後
飛雪
気象コメント 日中で青空が出ることも。
雪崩などの観察 saもしくはscによる、サイズ1程度の足の長いドライルース。
雪崩発生有無 No
シューティングクラック No
重要な層と弱層とテスト結果
積雪構造 昨日までの高密度な積雪に、低密度なHST10-20cmが正構造化し載る。尾根上では5cm程度も沢中では20cm程度まで。
昨日までの高密度な積雪層の下層にあるクラスト付近の貧弱性は見受けられない。 ウィンドスラブ及びストームスラブも反応しない。 反応あるのはドライなルースのみである。なお、このドライルースは急斜面下でサイズ規模も付く可能性がある。