観察データ
観察データの使い方白馬乗鞍岳
180207
日付と場所
投稿者 Observer | A.I |
観察日付 Observation At | 180207 |
投稿日時 Posted At | 180207 18:55 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 白馬乗鞍岳 |
場所 Location | 天狗原周辺 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1660m〜2204m |
気温 Temp. | -7.9(1140hrs / 2204m) 〜 -5.5(0900hrs / 1660m) |
天気 Sky | BKN 雲量6-9(午前中は晴れていたものの1200ころからOVC。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:N 風コメント Wind Comments:0900ころは山頂近辺では飛雪が強く観察された。1200頃では天狗原近辺では風速L程度。 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S1 降水コメント Precip. Comments:時間の経過とともにS-1からS2へと変化した。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 風の当たる場所にはウインドスラブ 風下斜面にはストームスラブがあり、降雪結晶の残った硬度F4程度の上に載る。積雪表面は新雪とアラレ 粒度0.5mm程度。下の層との結合は、ウインドスラブ・ストームスラブともに良くない。 |
Spin No | |
コメント Comments | |
動画URL Movie |
総括
凸状地形などの形状が変化する地形に注意