観察データ
観察データの使い方
笠ヶ岳周辺
2022/02/08
日付と場所
投稿者 | 柴田将善 |
観察日付 | 2022/02/08 |
投稿日時 | 2022/02/08 22:09 |
エリア | 志賀高原 |
山岳 | 笠ヶ岳周辺 |
場所 | 笠ヶ岳周辺BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 1500m〜1950m |
気温 | -9.5(0740hrs / 1500m) 〜 -2.5(1140hrs / 1830m) |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:C 0m/s
風向: 風コメント: |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | 1800m 付近S斜面にてサイズ1.5〜2 面発生雪崩 破断面は実際に測れてはいないが40センチ〜50センチに見えた。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | S面では旧雪MFcrの上に70cmから120cmの0205〜0206の大量降雪が乗る。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | スキーカットには反応しない。S斜面のみの限定的な行動。10時頃からの日射で積雪表面はモイスト。 |
総括