観察データ
観察データの使い方
白馬乗鞍岳
2022/02/10
日付と場所
投稿者 | 鈴木規之 |
観察日付 | 2022/02/10 |
投稿日時 | 2022/02/10 22:43 |
エリア | 白馬 |
山岳 | 白馬乗鞍岳 |
場所 | 栂池高原BC |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 750m〜1830m |
気温 | -7.7(0745hrs / 1810m) 〜 -7.5(0915hrs / 1690m) |
天気 | OVC 雲量10() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:S 風コメント: |
降水 |
降水の種類:S 雪
降水の強度:S1 降水コメント:朝方0700hrsよりS-1で降雪が始まり0900hrs頃よりS1 |
雪崩などの観察 | 観測なし |
雪崩発生有無 | No |
積雪構造 | 前日の日射の影響を受けた斜面では行動した範囲では全標高帯で積雪表面に厚さ3-5㎝、硬度Pのクラスト層の形成を確認、クラストの厚さは標高と斜面方位により多様性がある。前日に日射の影響を受けていなかった面ではクラスト層は形成されておらず、積雪表面はドライに保たれていた。 |
Spin no |
|
観察に関わるコメント | クラスト層と新雪の結合に留意 |
総括
AMのみの限定的な観測