観察データ
観察データの使い方かぐらBC
220216
日付と場所
投稿者 Observer | 長井 淳 |
観察日付 Observation At | 220216 |
投稿日時 Posted At | 220216 17:39 |
エリア Range | 谷川・かぐら Tanigawa/Kagura |
山岳 Mountain | かぐらBC |
場所 Location | かぐらBC |
同行者 Co-worker | 日下部武史 |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1150m〜1950m |
気温 Temp. | -7.6(0950hrs / 1830m) 〜 -1.0(1130hrs / 1460m) |
天気 Sky | X 不明(午前中一時的にBKNで、日射の入る時間があった。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:微風 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S-1 降水コメント Precip. Comments:14:00頃よりS3の降雪がある時間があった。 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 新しい雪崩の観察無し 標高1500m付近S向きの極端な急斜面で極小さいLoose snow Size1。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | No |
積雪構造 Snowpack | 旧雪(4F)にHN20cm(F)が載る。 HNに多様性はあまり見られなかった。 S向き斜面には厚み2〜3cmの0215MFcrがHNに埋没しており、HN表面もAMの日射を受けて薄い融解凍結層が形成された。 |
Spin No | |
コメント Comments | 行動した範囲では積雪の脆弱性は観察できなかった。 標高1450m,E向きの極端な急斜面にて、一般ユーザーのスキーカットに反応無し |
動画URL Movie |
総括