観察データ
観察データの使い方遠見尾根
220221
日付と場所
投稿者 Observer | 鈴木猛志 |
観察日付 Observation At | 220221 |
投稿日時 Posted At | 220221 11:29 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 遠見尾根 |
場所 Location | 五竜スキー場 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 800m〜1600m |
気温 Temp. | -11.0(0715hrs / 1515m) 〜 |
天気 Sky | OVC 雲量10() |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:NW 風コメント Wind Comments: |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:S 雪
降水の強度 Precip. Rate:S3 降水コメント Precip. Comments: |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | スキーカット&花火に反応有り、size1~2複数、破断面40~70㎝、滑り面:融解凍結クラストor新雪内、斜面方位は全面、斜度35度以上(45度以上なら顕著)、ストームスラブ。 期間降雪量HST40~70㎝、風の影響は少ない。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 旧雪の上に期間降雪量HST40~70㎝が風の影響少なく堆積している。スラブ化進行している。密度は高くスラブ下層は4F程度(上層も雪粒細かく密度高め)。旧雪との結着はあまり良くない。 |
Spin No | |
コメント Comments | 旧雪との結着悪い印象。ワッフ音、シューティングクラック多数。斜度と地形特徴が揃うと動き出すが、斜度が緩いと動きそうで動かない。非常に気持ち悪い。 |
動画URL Movie |
総括
スキー場内が吉かと。ラッセル大変。