観察データ
観察データの使い方
遠見尾根
2022/02/28
日付と場所
投稿者 | 鈴木猛志 |
観察日付 | 2022/02/28 |
投稿日時 | 2022/02/28 10:23 |
エリア | 白馬 |
山岳 | 遠見尾根 |
場所 | 五竜スキー場 |
同行者 | |
Avalanche infomation |
観察データ
標高 | 600m〜1600m |
気温 | 〜 |
天気 | FEW 雲量1-3() |
風 |
風速:L 1-7m/s
風向:NW 風コメント:1500m以下東面はそんなに風を感じない。1500m以上の尾根沿いは20m/sオーバー。リフト一部運休。 |
降水 |
降水の種類:Nil なし
降水の強度: 降水コメント: |
雪崩などの観察 | ウインドスラブ、厚さ5~20㎝、size1,東~北東面、標高1400m付近、スキーカット。孤立した場所で小規模に反応有り。 |
雪崩発生有無 | Yes |
積雪構造 | 昨日の新雪は夜間に風で叩かれ、ウインドパック、再分配も活発に行われた模様。1000m以下、南向き面は0900時点ですでにモイスト。 |
Spin no |
|
コメント | 一晩で様子が一変。スキーでの反応は薄く、安定しているように感じるが、ごく一部でリスキーな面も残っていそう。規模小さめだが、地形の罠に留意かな。日射強く、低標高帯は融雪が進みそう。クラックもまた開きそうかな。 |
総括
朝イチの圧雪面はハイシーズン並みの雪質。