観察データ
観察データの使い方白馬乗鞍岳
220302
日付と場所
投稿者 Observer | 黒田 誠 |
観察日付 Observation At | 220302 |
投稿日時 Posted At | 220302 17:17 |
エリア Range | 白馬 Hakuba |
山岳 Mountain | 白馬乗鞍岳 |
場所 Location | 鵯峰 |
同行者 Co-worker | |
Avalanche Infomation |
観察データ
標高 Elevation | 1570m〜1920m |
気温 Temp. | -1.2(1045hrs / 1900m) 〜 -0.6(0915hrs / 1570m) |
天気 Sky | SCT 雲量4-5(VF1700m。) |
風 Wind |
風速 Wind Speed:L 1-7m/s
風向 Wind Direction:SW 風コメント Wind Comments:稜線では、NW~Wの風による激しい飛雪 |
降水 Precipitation |
降水の種類 Precip. Type:Nil なし
降水の強度 Precip. Rate: 降水コメント Precip. Comments:1400以降は時折S-1 |
雪崩などの観察 Avalanche Observations | 2130mE斜面でサイズ2の面発生雪崩、SaもしくはScと思われる。 日照斜面ではスキーヤーの刺激で表面のスラブが動くが、大きく伝播しない。 1900m以下の南向き急斜面では、スノーボールやサイズ1の湿雪点発生複数。 |
雪崩発生有無 Avalanche Activities_Yes or No | Yes |
積雪構造 Snowpack | 昨日からのHST5~15cm。旧雪との境界には、綺麗な樹枝状結晶があり、その上にアラレを多く含む新雪が載る。旧雪との結合は部分的に非常に悪い。風下斜面にはウィンドスラブが30cm厚で形成されていた。 |
Spin No | |
コメント Comments | 反応は敏感でしたが、上載の厚みがなく良かったです。 |
動画URL Movie |
総括
地形の罠には注意したい。